まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 >>
■更新:2013/04/07
「探訪真魚の里:海岸寺で受付」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 17日
 多度津町の瀬戸内海の屏風ケ浦にあ…
■更新:2013/04/07
「探訪真魚の里:海岸寺の山門」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 17日
 ふるさと探訪で多度津町の海岸寺を…
■更新:2013/08/27
「夜さ恋フェス:武豊・武幸四郎騎手…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 15日
 橋口アナウンサーが司会をした。 …
■更新:2013/01/29
「雪景色の屋島:屋島寺南広場」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 1月 28日
 「可正桜」がある屋島寺南広場も、…
■更新:2013/01/29
「雪景色の屋島A」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 1月 28日
「雪の屋島寺」  昨日朝起きると周…
■更新:2013/04/22
「四国のみち」を歩く
■投稿者:いのかず
■撮影日:2013年 4月 21日
長柄ダム 県営ダムで、高さ30メー…
■更新:2013/06/10
「栗林公園:北庭の花しょうぶ園で」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 9日
 栗林公園の北梅林のある方向から「…
■更新:2013/06/13
「サンポート高松の報時鐘」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 10日
 高松市の「報時鐘」の建物である。…
■更新:2013/06/13
「高松港の「報時鐘」とサンポート高…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 10日
 写真は、四国フェリーの第八十五玉…
■更新:2013/08/25
「線路際の雨だれ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 24日
 JR高徳線線路際に用水があり、2…
■更新:2013/08/25
「特急列車もワイパー動かす」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 24日
JR屋島駅を出発した高松行きの特…
■更新:2013/08/25
「口銭場川(新田町)も勢いよく流れ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 24日
 「前田踏切」の150メートル位西…
■更新:2013/04/10
「寂しくなった屋島山上の可正桜」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 8日
 華やかに彩ってくれた屋島山上の「…
■更新:2013/04/11
八重の桜
■投稿者:いのかず
■撮影日:2013年 4月 11日
熊野神社参道の「陽光さくら」「ソメ…
■更新:2013/04/12
「仏母院の産湯井戸」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 17日
 3月17日にあった「ふるさと探訪…
■更新:2013/04/12
「多度津町の熊手八幡宮の木造高麗犬」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 17日
 3月17日に「ふるさと探訪」に参…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.