まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 >>
■更新:2013/08/06
「玉藻公園(高松城)の鞘橋(さやば…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 高松城の天守台に至る堀の上に、鞘…
■更新:2013/08/06
「玉藻公園(高松城)の鞘橋の橋脚」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 玉藻公園(高松城)の本丸入口から…
■更新:2013/08/06
「玉藻公園(高松城)天守台の上から…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 玉藻公園(高松城)天守台の上にあ…
■更新:2013/08/06
「玉藻公園(高松城)本丸の地久櫓跡」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 高松城の西南の位置に「地久櫓(ち…
■更新:2013/08/07
「改修された高松城天守台に登る」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 「生駒氏時代の天守は、絵図や古文…
■更新:2013/08/07
「天守台発掘調査成果について」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
「高松城天守の建築時期は不明である…
■更新:2013/08/11
「群馬県の500円記念コイン」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 17日
7月17日に交換された群馬県の5…
■更新:2013/07/04
「高松市戦災犠牲者慰霊堂の六角堂」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 3日
 1945年(昭和20)7月4日未…
■更新:2013/07/04
「六角堂で戦争犠牲者の追悼式が行わ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 3日
 高松町中野町のJR高徳線の「栗林…
■更新:2013/07/04
「中新町の地下道で地中の高松空襲展」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 3日
 新・旧の国道11号線が交差する高…
■更新:2013/07/04
「まなびCANの高松空襲写真展」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 3日
 7月3日、高松市片原町の「まなび…
■更新:2013/04/23
「ウォーク七宝山:ビューポイントの…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 23日
3月23日、三豊市の「七宝山」から…
■更新:2013/04/23
「ウォーク七宝山:山の頂付近の三つ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 23日
 3月23日、三豊市の「七宝山」か…
■更新:2013/05/29
「東谷農村歌舞伎:川東小学生さんと…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 28日
 4月28日、高松市香川町の平尾八…
■更新:2013/05/29
「東谷農村歌舞伎:川東小学生さんと…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 28日
 4月28日、高松市香川町の平尾八…
■更新:2013/06/01
「豪華客船ふじ丸:見納めとなるお見…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 5月 30日
 5月30日、7月1日に引退するた…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.