まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 >>
■更新:2013/05/15
「ふるさと探訪:石清尾八幡宮の拝殿…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 21日
 高松市民の氏神として崇められてい…
■更新:2013/05/16
「ふるさと探訪:石清尾八幡神社」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 21日
 4月21日、高松市宮脇町にある石…
■更新:2013/05/16
「ふるさと探訪:克軍寺の入口」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 21日
 高松市西宝町の「蜂穴神社」から石…
■更新:2013/07/25
「探訪玉藻公園:桜の馬場から見た高…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 4月 7日
 6月23日に玉藻公園を訪れて、旭…
■更新:2013/07/26
「玉藻公園(高松城):披雲閣」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 2月 10日
 玉藻公園のほぼ中央に位置する場所…
■更新:2013/07/28
「新しい屋島陸上競技場跡の施設」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 3日
 高松市屋島中町に新しい陸上競技場…
■更新:2013/07/28
「相引川から見た陸上競技場」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 1日
 高松市屋島中町の屋島陸上競技場が…
■更新:2013/07/28
瀬戸内国際芸術祭2013アート作品の車…
■投稿者:あっくん
■撮影日:2013年 7月 28日
 平成25年7月20日から瀬戸内…
■更新:2013/07/30
「玉藻公園披雲閣庭園の石橋」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 29日
 今年6月に国の文化審議会は、玉藻…
■更新:2013/07/30
県道太田志度線12
■投稿者:いのかず
■撮影日:2013年 7月 30日
久しぶりの雨、今日一日は野菜への水…
■更新:2013/08/03
「大宮八幡夏祭り:輪越しの輪」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 1日
 川で採ってきたのか「茅(かや)」…
■更新:2013/08/03
「大宮八幡夏祭り:可愛い子供さんが…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 1日
 可愛いお子さん連れの一団が、茅の…
■更新:2013/07/26
「玉藻公園(高松城):披雲閣(ひう…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 「松平藩時代にも現在の場所に披雲…
■更新:2013/08/03
「大宮八幡夏祭り:夕暮れ時」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 8月 1日
 回覧板のご案内文書では、午後7時…
■更新:2013/08/05
「玉藻公園(高松城)の水門(すいも…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 29日
 「この高松城は、北は海、三方に濠…
■更新:2013/08/05
「玉藻公園(高松城)内から外に向け…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 29日
 玉藻公園(高松城)の水門は、どの…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.