まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 >>
■更新:2013/08/05
「玉藻公園(高松城)の高松港側から…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 29日
 この堀の海水は、城の北側の国道3…
■更新:2013/08/05
「玉藻公園(高松城)の水門横の和船…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 高松城内堀の水位を調節する「水門…
■更新:2013/08/05
「玉藻公園(高松城)の天守台から水…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 石垣積み直しの工事が完了した天守…
■更新:2013/08/05
法然寺から門前町を歩く
■投稿者:いのかず
■撮影日:2013年 8月 3日
法然寺から門前町にかけて歩きました…
■更新:2013/07/24
「玉藻公園:旧太鼓櫓跡に艮櫓を移築」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 高松城東入口の枡形から南に来た旧…
■更新:2013/07/24
「玉藻公園:艮櫓の今と昔」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 6月 23日
 写真上左は、旭橋から見た艮櫓で、…
■更新:2013/07/27
「年に2度咲くフジの花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 7月 26日
 屋島神社参道から相引川に沿って西…
■更新:2013/04/13
「ふるさと探訪:海岸寺奥院の文殊堂」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2013年 3月 17日
 3月17日に「ふるさと探訪」で多…
■更新:2014/11/06
「ふるさと探訪:弘憲寺の生駒親正夫…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 28日
 「弘憲寺本堂」の西にある境内の墓…
■更新:2014/11/06
「ふるさと探訪:弘憲寺の讃留霊王神…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 28日
 「弘憲寺」の南西の隅に「讃留霊王…
■更新:2014/11/06
「ふるさと探訪:蓮華寺の山門」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 28日
 高松市のJR高松駅の近く予讃線の…
■更新:2014/11/06
「ふるさと探訪:蓮華寺の本堂」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 28日
 写真は蓮華寺の「本堂」で、真言宗…
■更新:2014/11/06
「ふるさと探訪:若一王子神社」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 28日
 「蓮華寺」から埋蔵文化財センター…
■更新:2014/11/22
「白峰寺の秋:本堂」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 11月 20日
 坂出市青海町の「白峰寺」の石段を…
■更新:2014/12/29
多肥周辺を訪ねる
■投稿者:いのかず
■撮影日:2014年 12月 29日
ふるさと探訪「多肥周辺を訪ねる」の…
■更新:2014/12/30
「2014年1月の屋島」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 1月
 2014年もあと明日のみとなり、…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.