まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 >>
■更新:2014/11/27
「三木まんで願:重元石ヶ坪大獅子保…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 10月 25日
三木町鹿伏の「ベルイティ」一帯で…
■更新:2014/11/27
「三木まんで願:天野神社大獅子保存…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 10月 25日
 三木町鹿伏の「ベルイティ」一帯で…
■更新:2014/09/16
「四国村のご紹介:楮蒸し小屋」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 23日
 高松市屋島中町の「四国村」にある…
■更新:2014/09/22
「石あかりロード:睡蓮の夜」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 13日
 高松市牟礼町でひらかれている「石…
■更新:2014/09/26
「四国村のご紹介:異人館」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 23日
 四国村の出口とティールームを兼ね…
■更新:2014/09/26
「四国村のご紹介:金毘羅燈籠」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 23日
 四国村の「流れ坂」を登り始めた所…
■更新:2014/10/04
「萩原寺の萩の花:彼岸花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 21日
 観音寺市大野原町の「萩原寺」の駐…
■更新:2014/12/13
「京都日帰り旅行:清水寺の本堂」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 11月 25日
 京都市東山区の「清水寺」の本堂は…
■更新:2014/12/16
「京都日帰り旅行:清水寺の奥の院の…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 11月 25日
 京都市東山区の「清水寺」の奥の院…
■更新:2014/05/08
「五月になって:サクランボがの実」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 5月 3日
 5月3日に自転車で走っている時に…
■更新:2014/05/09
「京都西国巡礼:六波羅蜜寺へ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 3月 9日
 3月9日、西国三十三カ所の第十五…
■更新:2014/05/09
「京都西国巡礼:六波羅蜜寺の本堂と…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 3月 9日
 「六波羅蜜寺」の本堂の手前に「一…
■更新:2014/05/10
JR福山駅〜鞆の浦間を走る、「わさみ…
■投稿者:あっくん
■撮影日:2014年 5月 10日
 広島県福山市に本社を置くバス会…
■更新:2014/05/11
「京都西国巡礼:清水寺へ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 3月 9日
 3月9日、西国三十三カ所の第十五…
■更新:2014/10/06
「ひょうげ祭り:辛櫃を担ぐ人」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 9月 14日
 高松市香川町で9月14日に開かれ…
■更新:2014/10/09
「古高松コミュニティセンター文化祭」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 10月 4日
 10月3日(金)カラ5日(日)「古…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.