【
TOP
】
●
年代別で見る
●
地図で見る
【
地域の画像一覧
】 【
最新登録情報
】
年代トップ
明治以前
明治前期
明治後期
大正
昭和前期
昭和中期
昭和後期
平成前期
平成中期
平成後期
令和
<<
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
>>
■更新:2014/04/20
「我が家の電話」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 4月 19日
昨日の四国新聞に「振り込め警戒全…
■更新:2014/05/01
「大宮八幡神社」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 4月 27日
桜の花も終わり緑いっぱいの屋島の…
■更新:2014/05/03
「国立公園80周年イベント:屋島小…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 3月 16日
瀬戸内海国立公園が指定されて80…
■更新:2014/07/08
「おいでまいキャラバン隊が屋島に見…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 7月 6日
屋島山上のあちこちにポスターが貼…
■更新:2014/05/06
「京都西国巡礼:智積院の梅の花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 3月 9日
智積院の境内の梅の花は、紅梅が多…
■更新:2014/05/08
「五月になって:西村ジョイさんで買…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 5月 6日
足腰不調の身で歩くには不自由して…
■更新:2014/05/08
「五月になって:野菜の苗を買う」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 5月 6日
高松市屋島西町の「西村ジョイさん…
■更新:2014/07/06
「屋島陸上競技場の東の踏切」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 29日
「屋島陸上競技場」は現在改築工事…
■更新:2014/07/06
「屋島中学校と屋島陸上競技場の間」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 29日
屋島中学校(写真左)の西側には溝…
■更新:2014/07/06
「相引川に架かる学校橋」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 29日
相引川の屋島中町字新開と屋島西町…
■更新:2014/07/06
「歩道橋の上から見た学校橋の工事現…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 6月 29日
この辺りでは、珍しい国道11号線…
■更新:2014/07/07
「ビニールシートが外されていた山門」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 7月 5日
屋島寺本坊に入口には新旧の山門が…
■更新:2014/04/30
「今頃の屋島山上の花:旧甚五郎ホテ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 4月 27日
新談古嶺にある旧甚五郎ホテル前の…
■更新:2014/02/08
「ウォーク琴平:愛宕山への道」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 1月 11日
1月11日「いるかファミリーウォ…
■更新:2014/02/08
「ウォーク琴平:愛宕山遺跡の石碑」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 1月 11日
1月11日「いるかファミリーウォ…
■更新:2014/08/10
「2014さぬき路の夏:観音寺の一…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2014年 7月 23日
観音寺市のJR豊浜駅に近い海べり…
Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.