まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 >>
■更新:2015/11/06
「大窪寺の紅葉:二天門の前へ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 11月 5日
 さぬき市多和の八十八番札所「大窪…
■更新:2015/11/07
「大窪寺の紅葉:本坊横のモミジ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 11月 5日
 四国八十八番札所の「大窪寺」の「…
■更新:2015/12/16
「栗林公園の今頃」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 12月 15日
 12月15日、写真上左は、栗林公…
■更新:2015/12/17
「屋島の木:トベラ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 12月 14日
 屋島山上の「瑠璃宝池」の岸や、屋…
■更新:2015/09/07
「源平屋島納涼祭:いろいろなブース」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 8月 8日
 夏本番となり、「源平屋島納涼祭」…
■更新:2015/09/08
「源平屋島納涼祭:高松市の夜景」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 8月 8日
 「源平屋島納涼祭」、7時30分頃…
■更新:2015/09/09
「口銭場川:転落防止用の柵」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 9月 4日
 9月4日、JR高徳線の口銭場踏切…
■更新:2015/09/09
「口銭場川異変?:見事に変色した川」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 9月 4日
 9月4日、屋島から下りて口銭場川…
■更新:2015/10/26
「子供神相撲(六万寺):二人で行う…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 9月 23日
 「子供神相撲」が高松市牟礼町の「…
■更新:2015/05/20
屋島神社徳川家康公顕彰:ツツジとス…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 4月 26日
 「屋島神社」の社務所前にステージ…
■更新:2015/05/21
「義経祭り前夜祭:高橋木材倉庫内ス…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 4月 28日
 JR屋島駅前通りに設けられた「源…
■更新:2015/05/27
「安徳天皇慰霊祭:客殿の舞台に入場」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 5月 10日
 高松市牟礼町の「六万寺」の本堂で…
■更新:2015/05/31
瀬戸芸「男木島」現地研修2
■投稿者:いのかず
■撮影日:2015年 5月 20日
前回に引き続き、男木島の瀬戸芸の作…
■更新:2015/06/01
フラワー&交通安全フェス:花と緑の…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 5月 3日
 「フラワーフェスティバル&交通安…
■更新:2015/06/06
「坂出かわつ花菖蒲園:花菖蒲と名札」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 6月 4日
 坂出市川津町にある「かわつ花菖蒲…
■更新:2015/07/04
「四国村の七夕飾り」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 7月 3日
 夏を迎えた風景の写真を撮ろうと「…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.