まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 >>
■更新:2015/02/16
「大宮八幡神社:神職さんと地区総代…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 2月 11日
 2月11日は建国記念日の祝日に高…
■更新:2015/02/16
「大宮八幡神社:拝殿で祈念祭」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 2月 11日
 2月11日は建国記念日の祝日に高…
■更新:2015/02/16
「大宮八幡神社:本殿横の梅の花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 2月 11日
 「祈念祭」が行われている「大宮八…
■更新:2015/02/16
「大宮八幡神社:西の空」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 2月 11日
 大宮八幡神社は屋島南麓の高台にあ…
■更新:2015/02/17
「高松城地久櫓跡:見学台」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 17日
 「高松城地久櫓跡」の第一陣の見学…
■更新:2015/02/10
「高松市消防出初式:国旗掲揚」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 11日
 サンメッセ香川で行われた「高松市…
■更新:2015/01/06
初詣第二部
■投稿者:いのかず
■撮影日:2015年 1月 5日
元旦の次男坊との初詣に続き、5日に…
■更新:2015/01/08
「八栗寺お参り:八栗ケーブルに長い…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 3日
 1月3日、高松市牟礼町の「八栗寺…
■更新:2015/01/08
「八栗寺お参り:ケーブル山麓駅」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 3日
 八栗ケーブルの山麓駅舎内、普段は…
■更新:2015/01/08
「八栗寺お参り:遍路道の加持水」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 3日
 八栗ケーブルに乗る人が列をなして…
■更新:2015/01/08
「八栗寺お参り:遍路道」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 3日
 八栗寺の遍路道は、緩やかな所もあ…
■更新:2015/02/10
「高松市消防出初式:出初式」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 11日
 「平成27年高松市消防出初式」が…
■更新:2015/02/10
「高松市消防出初式:高松市長式辞」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 11日
 サンメッセ香川で行われた「高松市…
■更新:2015/02/10
「高松市消防出初式:大きな会場に大…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 11日
 サンメッセ香川で行われた「高松市…
■更新:2015/02/11
「高松市消防出初式:徒歩分列行進」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2015年 1月 11日
 サンメッセ香川で行われた「高松市…
■更新:2015/02/11
小春日和の瀬戸内海
■投稿者:いのかず
■撮影日:2015年 2月 11日
祭日のため、運動や電気治療のリハビ…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.