まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 >>
■更新:2016/11/11
「石の民俗資料館:匠雲の仲間たち」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 5日
 「石の民俗資料館」の企画展示室の…
■更新:2016/11/15
「桃太郎広場のドウダンツツジ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 6日
 屋島山上の桃太郎広場の「ドウダン…
■更新:2017/05/04
「高松市中央公園:2点増えた石彫『…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 18日
 高松市中央公園へ1988年(昭和…
■更新:2016/11/20
「屋島北嶺:千間広場の紅葉」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 17日
 屋島北嶺に「千間堂跡」があり、元…
■更新:2016/11/12
「大窪寺紅葉:二天門をくぐる」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 11日
 さぬき市多和の「大窪寺」の紅葉を…
■更新:2016/10/11
「高松自転車行:春日川下流」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 10日
 春日川と新川の下流に架かる瀬戸大…
■更新:2016/10/11
「高松自転車行:稲刈り」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 10日
 田植えの時期がちょっと遅かったよ…
■更新:2016/11/22
「四国村紅葉:丸亀藩御用蔵」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 17日
 もと丸亀藩の米蔵で江戸時代後期の…
■更新:2016/11/23
「屋島山上:瑠璃宝池のモミジ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 22日
 ここ何日か紅葉を楽しませてくれた…
■更新:2016/11/24
「仏生山大名行列:野外劇場」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 16日
 高松市仏生山町の「仏生山公園」、…
■更新:2016/11/24
「仏生山大名行列:ダンス」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 16日
 高松市仏生山町の野外劇場のステー…
■更新:2016/11/26
「仏生山大名行列:交流会」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 16日
 「仏生山大名行列」、昔の鉄砲隊の…
■更新:2016/11/26
「仏生山大名行列:大名行列到着セレ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 10月 16日
 「仏生山大名行列」、大名行列の御…
■更新:2016/11/27
「JR屋島駅のイルミネーション」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 11月 19日
 11月19日にJR屋島駅前で、イ…
■更新:2016/07/27
「ふるさと探訪坂出:香風園西門」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 6月 22日
 坂出市の「鎌田共済会郷土博物館」…
■更新:2016/08/05
「高商対尽誠決勝戦:レクザムスタジ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2016年 7月 25日
 7月25日、夏の高校野球香川県大…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.