まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 >>
■更新:2017/10/09
「ふるさと探訪塩江:最明寺境内」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 9月 3日
 「ふるさと探訪」で高松市塩江町の…
■更新:2017/10/09
「ふるさと探訪塩江:最明寺境内に建…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 9月 3日
 高松市塩江町の「最明寺」を訪れ、…
■更新:2017/10/09
「ふるさと探訪塩江:最明寺の萩の花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 9月 3日
 「讃岐百景」の萩の寺として紹介さ…
■更新:2017/02/11
県道太田志度線39
■投稿者:いのかず
■撮影日:2017年 2月 8日
天気の合間を縫って、県道太田志度線…
■更新:2017/02/22
「七草粥を食べよう:百萬神石灯籠」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 4日
 2月4日、七草粥を食べようという…
■更新:2017/02/22
「七草粥を食べよう:帰着」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 4日
 三谷三郎池周辺の史跡と自然を巡っ…
■更新:2017/02/22
「七草粥を食べよう:七草粥」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 4日
 2月4日、七草粥を食べようという…
■更新:2017/02/23
「屋島:ヒマヤラユキノシタ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 22日
 屋島山上の獅子の霊厳の「れいがん…
■更新:2017/04/21
「さぬき源内まつり:表彰式」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 3月 12日
 お菓子店の11店舗が出展した「第…
■更新:2017/04/22
「源平屋島・弁慶餅つき:始まってい…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 3月 20日
 源平合戦ゆかりの地の「屋島」で、…
■更新:2017/04/22
「源平屋島弁慶餅つき:餅つき」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 3月 20日
 「源平屋島弁慶餅つき]が行われて…
■更新:2017/04/22
「源平屋島弁慶餅つき:丸めて袋に入…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 3月 20日
 「源平屋島弁慶餅つき]が行われて…
■更新:2017/11/23
「屋島の秋:ガイドツアーのお客様を…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 11月 17日
 11月17日(金)に北嶺から駐車…
■更新:2017/11/24
「紅葉の栗林公園:花しょうぶ園」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 11月 23日
 栗林公園の鴨場の北側に「花しょう…
■更新:2017/11/29
「屋島の山上:屋島ケーブル山上駅跡」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 11月 28日
 久しぶりに南嶺の東端にある「冠が…
■更新:2017/12/11
「古高松南コミセン文化祭作品展:絵…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 10月 13日
 「古高松南コミセン文化祭作品展」…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.