まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 >>
■更新:2017/04/29
「御殿浄水場:高松市水道資料館」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 9日
 「ふるさと探訪」で高松市鶴市町に…
■更新:2017/04/29
「御殿浄水場:PR館」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 9日
 「PR館」は、昭和61年まで、事…
■更新:2017/04/30
「西方寺排水池」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 9日
 「西方寺排水池」のソメイヨシノは…
■更新:2017/04/30
「西方寺:紫雲丸慰霊碑」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 9日
 昭和30年(1955年)5月11…
■更新:2017/08/21
「ふるさと探訪水任流史跡:水任流発…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 7月 2日
「ふるさと探訪」で高松市の大的場海…
■更新:2017/05/01
「岩田神社の藤まつり」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 29日
 高松市飯田町の「岩田神社」で「藤…
■更新:2017/05/01
「岩田神社のフジの花:東側から見た…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 29日
 「藤まつり」が行われている岩田神…
■更新:2017/05/01
「岩田神社のフジの花:つるピー」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 29日
 岩田神社の仁王門に「つるピーがや…
■更新:2017/02/22
「七草粥を食べよう:七草粥をよそお…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 4日
  2月4日、七草粥を食べようとい…
■更新:2017/02/22
「七草粥を食べよう:七草粥をいただ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 2月 4日
 2月4日、七草粥を食べようという…
■更新:2017/08/25
「さぬき満月まつり:さぬき満月おど…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 7月 29日
 7月29日、屋島山上の県木園で開…
■更新:2017/08/26
「鉢植えのフウセントウワタ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 8月 21日
 我が家の鉢植えの「フウセントウワ…
■更新:2017/05/01
「岩田神社のフジの花:輪投げに興じ…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 29日
 藤まつりが行われている「岩田神社…
■更新:2017/05/01
「岩田神社のフジの花:南に伸びる藤…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 29日
 岩田神社の藤まつりのポスターには…
■更新:2017/05/02
「屋島神社のツツジの花」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 28日
「屋島神社のツツジ:ツツジが映える…
■更新:2017/05/02
「屋島神社のツツジ:拝殿前の真っ赤…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2017年 4月 28日
 もう少しで「屋島神社」の拝殿があ…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.