まちの記憶あずかりアーカイブス TOP
香川県情報通信交流館 「e-とぴあ・かがわ」
年代別で見る
<< 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 >>
■更新:2018/01/06
「年明けうどん:手打ちうどん「たも…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 1月 4日
 高松市林町の手打ちうどん「たもや…
■更新:2018/01/06
「年明けうどん:スタンプ」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 1月 4日
 うどん屋さんで「年明けうどん」を…
■更新:2018/03/19
「引田雛まつり:24.JAZZ雛さん」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 3月 3日
 「引田雛まつり」、東かがわ市引田…
■更新:2018/11/22
「石の里のアーティストたち:上村隆…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 1日
 高松市石の民俗資料館で、「石の里…
■更新:2018/11/23
「石の里のアーティストたち:岩田一…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 1日
 高松市石の民俗資料館の芝生広場で…
■更新:2018/11/23
「石の里のアーティストたち:岡田昌…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 1日
 高松市石の民俗資料館で、「石の里…
■更新:2018/11/24
「栗林公園:始まっていたコイ放流式」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 23日
 栗林公園のホームページに11月2…
■更新:2018/11/24
「栗林公園:コイ放流式の副知事さん…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 23日
 栗林公園の「ニシキゴイ放流式典」…
■更新:2018/11/24
「栗林公園:放流方法の説明」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 23日
 栗林公園の「ニシキゴイ放流式」、…
■更新:2018/11/24
「栗林公園:放流されたコイの種類」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 23日
 栗林公園の「ニシキゴイ放流式」、…
■更新:2018/11/24
「栗林公園:コイの放流のお手伝いす…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 11月 23日
 栗林公園の「ニシキゴイ放流式」、…
■更新:2018/02/14
「ふるさと探訪法然寺:三仏堂の建物」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 1月 21日
 「法然寺」の「三仏堂」の建物の写…
■更新:2018/02/15
「町めぐり:サンポート高松」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 2月 14日
 このところ寒い日続いていたが、1…
■更新:2018/02/15
「町めぐり:琴電瓦町駅」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 2月 14日
 琴電瓦町駅前のコンコースに「フラ…
■更新:2018/02/15
「町めぐり:高松税務署」
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 2月 14日
 所得税の確定申告の時期になり、高…
■更新:2018/02/16
「ふるさと探訪法然寺:仁王門を入り…
■投稿者:屋島のできごと
■撮影日:2018年 1月 21日
 1月の「ふるさと探訪」で高松市仏…

Copyright(C) Kagawa Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved.